直線上に配置


2009年春に着工し10月中旬に完成した【木の家】です
重伝建の街並みの工事で、計画までに色々なしがらみが付きました。
重伝建に指定された建物は、修繕は出来るが建替えは出来ない。
それで、指定された家の裏に建てる事になり、車も入れない場所での施行。
そう言う事で大変な難工事でしたが、おかげさまで満足できる木の家が完成致しました!!

その【木の家】の施工中から完成までを紹介させて頂きます。

                                   直線上に配置 

 
左の写真が指定されたお家。右の写真が解体中です。
車が入れない為、殆どの工事は手作業。
機械に慣れた現代人にとっては、辛かったかも知れませんね。

  
地盤調査を実施しましたら、案の定余り良くない…
しかし改良するにしても機械が入らない。
どうした物かと悩んだ末、ジオクロスと言うシート張りで荷重を支える工法を採用。
何とか基礎工事も先に進む事が出来ました。

  
第3者による配筋検査も実施し、その後コンクリートの打設をします。
このコンクリート打設ですが、初めの文章通りポンプ車が入りません。
ですから、昔ながらの人力ポンプ。沢山の職人さんに手伝って貰いました。

   
それでも無事に基礎工事も終了し、建て方が始まります。
この建て方も、レッカーが入らず全て手作業。人間の力って凄い物ですね。

  
このお家も現場吹付け発泡ウレタンを使用しています。
車が置けず場所が悪くても、これだけは譲れませんね。

  
施工中の内部です。
左が居間で、右が寝室ですね。
共に天井及び床,腰は無垢材を使用し、壁は天然素材の紙クロスを貼ります。

   
完成しました!
左が1階トイレで、右が2階子供部屋です。
洋間であろうがトイレであろうが、全て柱が見える真壁構造。
何故かドシッとした安心感がありますね!!

  
リビングです。床には床暖房が施してあり、向こうに見える棚板はキャットウォーク。
キッチンも対面式で、明るく開放的なキッチンになりました。

   
左は階段の登り口で、右は寝室のクローゼットです。

  
最後に、今回改修した表の格子戸。
一番上に載っている写真と比べて見てください。
戸を変えるだけで、これだけ雰囲気も変わるんですね。

さて、最後まで見て頂きまして有難うございました。
今後もこのような癒しの【木の家】を提供させて頂きますので、
よろしくお願いします。





戻る